fc2ブログ

春はまだか

先週末に雪、昨日は雨あられ。。。
やっぱり屋外は4月からかなぁ。。。
スポンサーサイト



テスト

久しくテニスも更新もしてなかった...。
雪解けを待って、始動開始かな...。

MANTIS PRO 295Ⅱ

なんやかんやで気づいたら昨年は更新してませんでした。
ということで、またもや久し振りの更新になりましたが、新しいMANTISのラケットが届きました。

pro295II.jpg

少し前から気になっていたMANTIS PRO 295 Ⅱです。前のモデルからすでに3年ほどたっているんですね。
前のPRO 295のラケットサービスと一緒にプロストリンガーさんに頼みましたので、近いうちに打ち比べてみたいと思います。

MANTIS 300 PS ①

 先日、知人に屋内コートの練習に誘っていただので、その際に新型の「MANTIS 300 PS」を使ってみましたので、簡単ですが感想を書きたいと思います。ストリングはおそらく「ブラック」だと思いますが、いつもの通りに「プロストリンガー」さんにお任せです。

 MANTISの公式ページから引用しますと新型の「300 PS」は、
『高い面安定性と、黄金スペックの絶妙な重量バランスが抜群な振り抜きの良さを実現します。従来のMANTIS300のハイモデュラスカーボンの積層(レイアップ)角度を微妙に変えています。打球時にホールド感を感じるかもしれません。 』
と、文章からだけですと、素材のマイナーチェンジのような控えめな感じですが、実際はどうなのか気になるところです。

 最初にいつものようにボールを地面についてみた感じです。確かに以前よりもホールドし、そして反発力が若干増しているように感じます。またその割りには、打感もダイレクトでクリアーになったのでは?、という印象を持ちました。ストリング面の様々な箇所でボールをついてみましたが、かなりフレーム近くでも安定してボールがつけました。フレーム形状と数値上のスペックは以前と変わっていないようですので、球感と併せて考えると、メーカーのいう『カーボンの積層角度』によって、私には明らかにフレーム・素材の剛性が上がったのではないか、と感じられました。”そんな角度の違いで素材の特徴が変わるの?”という疑問も出てくるわけですが、このような話はここ数年、仕事の関係で、結構見聞きしていましたので(苦笑)、個人的には結構納得してしまいました。

 次にミニテニスやボレー&ボレーをしてみました。世間一般でいう「黄金スペック」というラケットになりますので、同様なラケットを使っている人であれば、扱いやすいと思います。ミニテニスもボレー&ボレーもどちらかというと苦手ですが、ホールド感が増しているせいか、ミニテニスでは回転がかけやすく、打点やタイミングをいろいろ変えて打ってみましたが、ほぼ狙った位置に着弾させることができました。練習相手のボールと比較しても結構弾んでいるようで、軽く打っても伸びのあるボールが打てていたように思います。また、ボレー&ボレーも力を抜いても楽に安定に飛び、総じて安定感とパワーが両立しているような恩恵を感じます。

 ストロークに関しては、振り抜きもよく、回転も過度でないもののしっかりかかりますので、安心して強打して振り切ることができます。打球感に関しては、最初にボールをついた時の印象ほぼ同様で、以前と同様の心地よい打球感で、その上で若干ダイレクトで一皮むけたクリアーな感じでした。ロングのストロークでもボールの伸びもよくなっているのか、ほぼ同じ位置に打っても練習相手がやや振り遅れや打ち損じ(フレームの上でのフレームショット)が目立ちました。するとあらぬ方向にボールが飛んで返って来るわけで、何とか追いつき返球するのですが、中心よりもフレーム近くに当てても、思いの外しっかりと返球できる安定感とパワーを感じました。

 サーブやスマッシュに関しても総じて好印象でした。特にスマッシュは、外気温が5度前後の11月にしても結構寒い夜の練習でしたが、バウンド後に相手の頭上を簡単に越えてくれました。

 久しぶりの練習でしたので、とりあえず今回はこの程度の感想となります。他のメーカーのモデルチェンジとは違って、コスメ以外にカタログ的なスペックは以前とほとんど変わらないように受け止められそうですが、3年間でしっかりと正常進化しているように感じました。

 また練習の機会があれば改めてじっくり使ってみようと思いますし、今度はちょっと家族用の「265 CS」も使わせてもらおうかなぁ...とも思っています。

新型 MANTIS 300 & 265

また久し振りの更新になりましたが、新型のMANTISのラケットが届きました。

NewMANTIS141113.jpg

MANTISを初めて手にした3年前と同様に、自分用に「300」、家族用に「265」です。
早速、使ってみたいのですが、天気はしばらく大荒れの模様で、時折あられ混じりの暴風雨...。
感想はまた後日と言うことで。


ところで3年前と言えばかなりの円高だったので、海外から個人輸入もしていました。
でも今は、当時からすれば考えられなく位の円安。
参考までに、昔、利用していたサイトで価格を確認してみると...、海外ら購入するメリットは個人的には今はなさそうですね。
今年の春の増税分しか値上がりしていないMANTISのラケットのコストパフォーマンスの高さを改めて実感しますね。
プロフィール

JADE

Author:JADE
長年悩んでいたストリンギングが、”プロストリンガー”さんに巡り会って、解決しました。
これをきっかけに、本物の”TENNIS”に覚醒(Awakening)できるよう、日々頑張りたいと思います。

最新記事
最新コメント
リンク
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
QRコード
QR